« 2009年2月 7日 | メイン | 2009年2月24日 »

2009年2月23日

再説明会でも賛否両論 (H21.02.23 山陰中央新報)

chuoshinpo_090223.jpg

平成21年2月23日 山陰中央新報
大田の新不燃物処分場計画
再説明会でも賛否両論


大田市仁摩町宅野を候補地とする同市の新不燃物処分場建設計画
の住民説明会が二十二日から、同地区のからしま会館で再開された。
計画に理解を求める市に対し、住民から賛否両論の意見が出され、
合意形成が容易ではない状況があらためて浮き彫りになった。

説明会は同日、午前が本町と新町、午後は津辺と西町の自治会を対
象に二回開き、計四十七人が参加。蓮花正晴副市長らが候補地選定
の経過や設備内容などを報告した。

午前の説明会の質疑応答で、市の冨田正治市民生活部長は住民同
意の判断を「宅野地区自治会長会での同意が基準となる」と説明した。
反対する住民は候補地選定のやり直しを求め、別の住民は「大田市の
ために宅野が理解したとなるのが良い。市民としての誇りを持てる」と
計画に賛成。「最上の施設を造り環境と生活に配慮することで住民の
不安解消に努めてほしい」との要望もあった。

午後の説明会では、賛否をめぐって住民同士が口論する場面もみられ、
「住民がいがみ合うようになって、まちづくりにいいのか」との懸念が指
摘された。

大田市が住民説明会 (読売新聞 H21.02.23)

yomiuri_090223.jpg

平成21年2月23日 読売新聞
不燃ごみ処分場建設計画
大田市が住民説明会 
自治会単位でスタート


大田市仁摩町宅野の不燃性ごみ処分場建設計画で、市は22日、
自治会単位の住民説明会を地元のからしま会館でスタートさせ、
約50人が出席した。

蓮花副市長ら7人が出席。地元14自治会のうち、本町、新町、津
辺、西町の4自治会に対する説明を2回に分けて実施した。

市側は、市内の不燃性ごみが現在、3か所で埋め立てられていて、
2013年度にも容量を超える可能性があることなどを説明。市が計
画する屋根付き処分場施設と同タイプの「いいしクリーンセンター」
(飯南町)を紹介するDVDを上映するなどして、建設に理解を求め
た。

住民側からは「宅野に建設ありきという市の姿勢に疑問」との反対
意見の一方、「社会生活を営むためには何らかの負担を受け入れ
ることも必要」と理解を示す発言もあった。冨田正治市民生活部長
は、地元の合意形成の判断基準について、「自治会長会の判断に
基づきたい」と述べた。説明会は28日まで計7回開かれる。