« 2009年5月 | メイン | 2009年8月 »

2009年6月29日

地権者反対 見えぬ行方 (H21.06.29 中国新聞)

chugoku_090629.jpg
 


■平成21年6月29日 中国新聞
現場報告2009
仁摩のごみ処分場計画
地権者反対 見えぬ行方
説明後回し 不信感増幅


大田市が仁摩町宅野への建設を決めた不燃ごみ処分場計画が、地権者の
反対で揺れている。地権者説明を後回しにし、団体交渉に応じない市の手法
に反対を強める反対派は、7月に始まる測量調査にも協力しない方針。
市の行政手法が、合併前の旧仁摩町と大きく異なったのも不信感を生んだ
背景にある。

現場報告2009
仁摩のゴミ処分場計画

14日開かれた初の地権者説明会。ただ一人発言した男性は、市に協力する
立場ながら「ガチガチに固めてから話に来られた」と不快感を隠さなかった。
反対する住民団体「宅野の自然と生活環境を守る会」(山上光俊代表)は招
かれず、同会を交渉窓口にする反対地権者7人は欠席。市は、話し合いの
機会を逸した。

来月から測量調査

新処分場は、来秋にも満杯になる市内3カ所の処分場の代替で、日本海に面
した宅野地区の山林など約5ヘクタールに事業費約37億円で建設。2013年度
稼動に向け、市は7月から測量調査に入る。

これに対し、「守る会」は、住宅密集地から500メートル程度しか離れていない
点などを理由に白紙撤回と候補地の再選定を主張。先に出された自治会長会
の同意書についても「住民に知らされないまま作成された」(山上代表)とし「地
元同意を得た」とする市を批判する。

自治会の同意後に地権者44人に個別説明した市の手法に、「守る会」メンバー
の地権者女性(75)は「『お上に従え』の意識がありありだ」と憤る。

市は、自治会の同意後に地権者を説得し処分場建設にこぎ着けた旧大田市と
旧温泉津町の前例を念頭に置く。市民生活部の冨田正治部長は「地元が認め
ないものを地権者に説明しても仕方ない。昨秋の住民説明会でも自治会の同
意を得て進める考え方を示し、異論は出なかった」と話す。

だが、処分場建設に中立の立場をとる地元有力者は「旧仁摩町では、ごみ処
分場や火葬場などの建設に際してまず町幹部らが地権者を回った」と証言。
「住民との対話集会も定期的に開かれ、町民とトップが近かった。そうした行政
文化の違いに配慮する視点が今の市には欠けている」と指摘する。

対話努力が不可欠

私有地への立ち入りが必要な測量や地質調査が始まる7月が迫っても、対話
の兆しはない。5月中旬にあった反対地権者の申し入れでは、竹腰創一市長
が「守る会と話すことはない」といったん同席を拒む場面もあった。
今月24日には、拒否を通告している戸別訪問があったとして反対地権者たち
が市に公開質問状を出すなど、さらに態度を硬化させた。

「守る会」によれば反対地権者7人は、建設用地約5ヘクタールの3分の1に相
当する1・6ヘクタールを所有するという。同意がなければ建設できないことは
明らかだ。

市の後手の説明が混乱を招いた以上、市が測量調査など建設準備をいったん
中断し、対話の努力を積み重ねるしか打開策はない。

調査は各地権者の許可を得て (H21.06.29 山陰中央新報)

chuoshinpo_090629.jpg


■平成21年6月29日 山陰中央新報
不燃物処分場建設計画
「環境影響調査」
地元住民に説明
大田市


大田市は28日、同市仁摩町宅野に予定している市新不燃物処分場
建設計画の地元住民説明会を同町の宅野まちづくりセンターで開き、
7月から実施する生活環境影響評価調査の内容を説明した。

説明会には、建設候補地の宅野地区住民ら約40人が参加し、蓮花
正晴副市長が「計画する処分場は周囲の景観や環境に配慮した施
設。ご理解をお願いしたい」とあいさつ。市民生活部の担当者らが、
建設候補地周辺で行う大気や悪臭、水質などの生活環境影響評価
調査の内容と今後のスケジュールなどを説明した。

質疑では、同市静間町にあり現在稼動中の大田不燃物処分場周辺
の大気と悪臭データの公表や、「調査は各地権者の許可を得て実施
してほしい」などの声が上がった。「説明会内容を議事録化し、地区
内各自治会へ配布してほしい」との要望もあり、市は検討するとした。
同地区に隣接する赤井地区でも29日、同様の説明会が開かれる。

2009年6月25日

公開質問状

090624_sunset.jpg


 
住民感情を無視した大田市の強引な進め方に反対する地権
者有志は、2009年6月23日(火)付けで、配達証明郵便にて
大田市長宛に「公開質問状」を提出しました。

去る5月20日付けで竹腰創一大田市長ならびに冨田正治市
民生活部部長、楫智男建設部部長の三者に面会し、下記の
申し入れをしました。

<申入れ事項>
1 「新不燃物処分場整備事業」に係る「測量調査・地質調査・
 生活環境影響評価調査」等において、市職員または市が委
 託した業者等が地権者に無断で私有地に立ち入らないこと。

2 「新不燃物処分場整備事業」に関する用件で、市職員、市
 議または市の委託した業者等が各地権者やその親類縁者
 に、いかなる連絡手段においても協力を依頼したり、家宅訪
 問したりしないこと。

またこの際、記名・押印入りの「受諾書」を返却するようお願い
し、竹腰創一市長も会見の場で「明日、お持ちする」と約束した
にもかかわらず、未だ提出を拒んでいるばかりか、上記申入れ
事項を無視し、反対する地権者宅を戸別訪問されました。

地権者の要望を無視し、反対する弱者に精神的苦痛を強いる
ような大田市の行為は、このまま看過することができませんの
で、「公開質問状」というかたちで、六月三十日までに記者会見
を開いて、竹腰創一市長のきちんとした釈明をいただくことにし
ました。


反対する地権者の占める土地の面積は、事業予定地の主要な
部分を網羅しており、既に全体の約3分の1にのぼっています。

こうした状況では、当初どおり計画を進めることは、事実上困難
であるといわざるをえません。
しかるに、6月28日には、大田市は一方的に「生活環境影響評
価調査説明会」を開催しようとしています。


竹腰創一大田市長は、住民合意を得たと主張されますが、実態
はこのように、明確に反対する地権者が存在します。
この事実はくつがえしようのないものです。

したがって、こうした住民の声を素直に聞き入れ、なりふりかまわ
ず計画を進めることで、いたずらに住民との対立姿勢を取り続け
ることのないよう、私たちは強く要望します。

反対地権者ら質問状(H21.06.25 毎日新聞)

mainichi_090625.jpg

 
■平成21年6月25日 毎日新聞
不燃物ゴミ処分場計画
反対地権者ら質問状
個別交渉拒絶
大田市に釈明要求


大田市が同市仁摩町宅野で建設を計画している不燃ゴミ処分場
について、計画に反対する地権者5人と「宅野の自然と生活環境
を守る会」(山上光俊代表)は24日までに、市に対する公開質問状
を郵送で提出した。

先月20日に反対地権者と同会が市に申し入れた「個別交渉拒絶」
が守られていないことや、申し入れの受諾を市が回答していないこ
とについて、釈明を求めている。

先月の申し入れでは私有地への立ち入りと個別交渉を市が行わな
いよう求めるとともに、交渉の窓口を今後、同会に一本化するよう、
竹腰創一市長に求めていた。

今回の質問状では、市の担当者による個別訪問が続いていること
や、市長からの受諾が書面でされていないことを指摘。個別訪問の
責任の所在と、受諾の予定を記者会見で公表するとともに、書面で
地権者に謝罪するよう求めた。

山上代表は「個別訪問を受けた地権者には大きなプレッシャーと心
労が加えられた。市は地権者の権利を守り誠実に対応を」と話して
いる。

市長に公開質問状提出(H21.0625 山陰中央新報)

chuoshinpo_090625.jpg

 
■平成21年6月25日 山陰中央新報
大田の不燃物新処分場計画
市長に公開質問状提出
反対の地権者ら
測量方法などで


大田市仁摩町宅野を候補地とした同市の新不燃物処分場計画で、
同計画に反対する建設候補地の地権者有志と住民団体が24日、
同市の竹腰創一市長に、測量調査などで無断に私有地内に立ち
入らないことなどを求め先ごろ市に提出した申し入れ書の内容の
受諾を求める公開質問状を提出した。

 
質問状は同計画に反対する地元の地権者有志5人と、計画の白
紙撤回を求める住民団体「「宅野の自然と生活環境を守る会」(山
上光俊代表)の連名で、同日郵送した。

質問状は、5月20日に地権者有志5人と同団体が連名で市に提出
した申し入れ書の内容を受諾することを求めるとともに、申し入れ
書に明記した「反対地権者への戸別訪問の拒否」を市が順守して
いないとして責任の所在を30日までに会見で回答するよう求めて
いる。

同市市民生活部によると、5月21日に担当者が地権者の代表宅を
訪れ「無許可で私有地内には入らない」「戸別訪問は配慮して行う」
との内容の回答書を代表者に渡したが、受け取りを拒否されたとい
う。

山上代表は「公的機関としてきちんと対応する責任があり、質問状
への回答を求める」と話し、市民生活部の白坏正道部次長は「回答
について対応を協議したい」とした。

2009年6月17日

大田市のゴミ処分場建設は不可能となりました。

yoteichi.jpg
点線枠内が建設予定地。反対する地権者の土地が主要な部分を占めています。


大田市は、6月14日(日)に一方的に地権者説明会を開きました。

自治会長から強引に「同意書」を取りつけ、市議会で当初説明から
11億円も増額した37億円の事業予算案を可決。
すべてを決定してからの、有無を言わさぬ「地権者説明会」です。

これほど住民を愚弄した行政があるでしょうか。

当計画に反対する地権者は、5月20日に竹腰創一大田市長以下、
各担当部長宛てに提出した「申入書」の「大田市からのいかなる説
明、交渉にも今後応じることはない」の方針どおり、この説明会にも
出席しませんでした。

竹腰創一大田市長からはこの申入れに対する「受諾書」の提出が
約束されていたにも関わらず、未だに提出がありません。
しかし、反対する地権者有志は、今後の対応をすべて「宅野の自然
と生活環境を守る会」に委ねています。


大田市は、あくまでも一方的に計画を進めようとしています。

しかし、6月12日現在で、この計画に反対する地権者は計7名に達し、
上記の概略図のとおり、当該施設建設にあたって重要な位置を占め
る、敷地全体の約3分の1(4.74ヘクタールのうち約1.6ヘクタール)
の土地を保有していることが判明しました。
反対する地権者の意思は堅固ですので、大田市がこの地に一方的
にゴミ処分場を建設することは事実上、不可能となりました。


反対する地権者有志は、先日の市長への申入れで、「測量調査・地
質調査・生活環境影響評価調査」で、市職員または市の委託した業
者等が私有地に立ち入ることを拒否しました。

また、今後いかなる説明、交渉にも個別に応じることはないので、各
地権者やその親類縁者宅を訪問しないように申し入れをしました。

地権者も高齢であり、その家族もこの問題による精神的苦痛で体調
を崩されている方も多いのです。

したがって、これらの申入れにもかかわらず、大田市がこれを無視す
るような行為により、各地権者やその親類縁者が、物理的、精神的な
苦痛をこうむった場合、法的な対抗手段をとることも警告しています。

 

大田市はこうした状況を十分理解し、宅野での「測量調査や環境影響
評価調査」など、これ以上無駄な公費の出費を中止し、住民の意向を
真摯に捉えて、早急に善後策を立てられることを強く希望します。

反対派欠席で地権者説明会(H21.06.16 中国新聞)

chugoku_090616.jpg


■平成21年6月16日 中国新聞
ごみ処分場建設
反対派欠席で地権者説明会
大田


大田市は14日、仁摩町宅野の民有地への不燃ごみ処分場建設に
向け、初の地権者説明会を開いた。対象者約40人のうち16人が出
席したが、計画に反対する7人は欠席した。

からしま会館であった説明会の冒頭、竹腰創一市長が「まず地元
(自治会会長)の同意をということで今日になり、地権者説明が遅く
なり申し訳ない」と陳謝。市側は、予定地約5ヘクタールでの測量
調査を来月にも始める考えを示し、協力を求めた。
市によると、5月上旬に始めた地権者への個別あいさつは、所在不
明1人を除き今月上旬に完了したという。

これに対し、反対する地権者7人のグループは、自治会長会からの
同意書提出(3月末)の後に地権者説明を始めるなどした市の手法
を批判。

「7人で敷地全体の約3分の1を保有し、反対の意志は堅固だ」と計
画撤回を求めている。

ゴミ処分場計画で地権者に初の説明(H21.0616 毎日新聞)

mainichi_090616.jpg


■平成21年6月16日 毎日新聞
ゴミ処分場計画で
地権者に初の説明

大田市


大田市は14日、同市仁摩町宅野で進めている不燃ゴミ処分場施設
計画に関する地権者説明会を、近くの宅野まちづくりセンターで開催
した。44人の地権者中16人が参加、竹腰創一市長らが計画の概要
を地権者に対して初めて説明した。

一方、計画に反対する地権者7人は「交渉・説明に応じない」として、
説明会への出席を拒否。計画の白紙撤回を求める「宅野の自然と生
活環境を守る会」(山上光俊代表)を唯一の交渉の窓口とするなどの
立場を改めて示した。

竹腰市長は、同施設が屋根付き・密閉型で、排水も公共下水道に流
すなど環境に配慮していると説明。運営は地元住民も参加する「運営
協議会」をつくり、共同参画の下で行うなどとした。

出席した地権者からは「計画について、新聞報道で読んではいても、
市から説明を受けるのはこれが最初。なぜ情報をくれなかったのか」
「計画を全部固めてから説明というのでは、住民も不安になる。それ
で反対している地権者もいる」などという声が上がっていた。

地権者から不満の声(H21.06.16 山陰中央新報)

chuoshinpo_090616.jpg


■平成21年6月16日 山陰中央新報
処分場計画
住民参画の運営協
地権者説明会
大田市が設置の意向

大田市仁摩町宅野を候補地とした同市の新不燃物処分場計画
について同市は14日、同町内で地権者を対象にした説明会を
開き、建設に向けた今後のスケジュールを説明したほか、完成後
の施設運営にかかわる地元住民参画の運営協議会設置の考え
などを示した。

説明会は、建設候補地のうち、市が確認している地元在住者ら44
人に文書で事前に通知して参加を呼び掛け、16人が出席した。
冒頭、竹腰創一市長は「自然や生活環境に配慮した、全国に誇れ
る施設にしたい」と説明。「運営協議会をつくり、地元住民にも参画
してもらい共同運営していきたい」と運営協議会を設置する意向を
示し、建設への理解を求めた。
この後、同市市民生活部の担当者らが、用地測量や環境影響評価
調査などに7月から取り組むとのスケジュールなどを説明した。

質疑では、地権者から地権者説明への開催時期が遅かったことへ
の不満の声や、今後の運営方法、処分後の埋め立て完了後の対応
などで、具体的な説明が不足しているなどの意見が出た。


 


これまでさんざん住民を無視してきた竹腰行政から「住民参画」の言
葉が出ること自体が驚きです。
「自然や生活環境に配慮した全国に誇れる施設にしたい」という科白
は、まったく何か悪いジョークのようにしか聞こえません。

2009年6月 5日

ごみ処分場の建設には地権者も反対しています。

nobori_w.jpg


 
地権者有志からのメッセージが届きました。


大田市は、当初から議会をまきこんだ候補地選定や地元団体、有力者の
説得工作など、周到に手続きだけを積み上げ、地元住民には一貫して事
後承諾のスタイルで計画を進めてきました。

大田市から一方的にごみ処分場の予定地とされた場所も、地権者にとっ
ては、先祖から代々引き継がれた、思いのこもった土地なのです。

それを地権者にはひと言の相談もなく(地権者への戸別訪問による説明
は、議会ですべての事業予算が決定された後のことでした)、「決まりまし
たので協力してください」といった、まったく住民無視の手法で進めようと
しているのです。

これほど反対する住民がいるのに、大田市は「住民合意が得られた」とし
て強引に計画を進めようとしています。
当初26億円で最も安価だとされていた事業予算が、議会に上程された
際には37億円にもはねあがっていました。これを議会はまともな質問を
することもなく全会一致で可決しました。

こんな住民をないがしろにしたやり方があるものでしょうか。

先日も、ぜひ実状を聞いていただきたいということで、地権者有志の方々
が竹腰創一大田市長に面会を求めましたが、大田市は「ご協力いただき
たい」の一点張りで、まったく地権者の声を聞く耳を持ちませんでした。


以下は、宅野住民に向けた地権者からのメッセージです。


******************************

地権者としての気持ちを皆さんにお伝えしたいと思います。


今、ごみ処分場に予定されている土地は、かつてお米や野菜が大切に育
てられた耕作地でした。まだ記憶に残っておられる方も多いと思います。
戦中戦後の食糧不足の折、石垣を積み重ねて耕地を作り、その作物でや
っと命を繋いだ日々がありました。そうした先人のご苦労があってこそ、今
の私たちがあります。そのことに感謝の念を持ち続けています。決してごみ
捨て場にしてもいいような土地ではありません。

代がわりや高齢化で既に耕作を断念された方もありますが、やがて訪れる
食料の自給自足時代には、耕地としての再生が可能な土地でもあります。
もちろん今でも、果樹やシイタケ栽培を楽しみにされておられる方もいます。
気を抜けばすぐに藪になってしまうような小道を、季節ごとに草刈り機で丹
念に手入れをされている方もおられます。海に続く小道は、昔からの自然が
残された美しい海へと辿ります。この場所は、いつの時代にも宅野住民の宝
と呼んでいい場所なのです。

夏に帰省する子どもや孫たちに、この宅野の自然をこのままの姿で残して
おいてあげるのが、私たちの役目なのではないでしょうか。

もし、ここに巨大なごみ処分場ができてしまうと、もう子どもや孫を海に連れ
て行ってあげることはできません。そこで採れる貝や海草などは、気味悪が
って誰も食べないでしょう。そればかりか、ごみ収集車が頻繁に行き交う宅野
になど、子どもや孫たちも、帰ってきたいとは思わなくなるでしょう。

それで、本当にいいのですか。
私たちの代で、宅野にそんな巨大なごみ処分場を建設してしまっていいので
すか。
だから私たち地権者有志は、勇気を出して反対の気持ちを市長に伝えること
にしました。

私有地に「測量調査お断り!」ののぼりを立てました。

私たち反対する地権者の所有する土地は建設予定地の主要な面積を占めま
す。そのため、大田市が計画するような施設の建設は、事実上不可能です。

皆さん、一人ひとりの心に問うて、もし「宅野にごみ処分場はいらない」と本心
で思われるなら、どうぞそのお気持ちを言葉に出してください。

平成21年 6月 1日  地権者有志

******************************